共働きで子供がいないDINKs夫婦は貯金がしやすいって本当でしょうか。
確かに子供のための出費がない分、貯金はしやすいです。
この記事では私たちDINKs夫婦が実際にどのように家計を管理したり貯金したりしているかを紹介します。
DINKs夫婦は貯金がしやすい?
DINKsとは、共働きで子供を作らないと決めた夫婦のことです。
子供がいる家庭よりは支出を少なくて済むと言われていますが、実際はどうでしょうか。
子供の養育費はかからない
子供を作らないため、産休・育休・時短勤務によって給与が減ることがありません。
また、子供を1人大学まで卒業させるためには2,000万円~3,000万円かかるといわれています。
DINKs夫婦の場合はこの養育費がかからないため、子供がいる家庭よりはお金を貯めやすいです。
貯蓄する目標が老後だけになりがちで使い過ぎに注意
ただし、DINKs夫婦で家もいらないと考えている場合、貯金することの目的が老後資金のためになり、モチベーションが上がりづらくなります。
さらに共働きで忙しく時短のために高級家電を買ったり、お互いの趣味にお金をかけたりすることができる環境のため、ついつい使い過ぎになってしまいます。
そのため、稼いだ分だけお金を使ってしまいあまり貯金ができないという状況にも陥りやすくなります。
DINKs夫婦のお金の管理方法
私たち夫婦のお金の管理方法について紹介します。
お互いの給料は全て共用口座
給料はそれぞれの名義の口座に振り込まれるため、情報を共有しなければお互いの月収を知らないという夫婦もいるようです。
しかし、私たちは全てのお金の流れを夫婦で共有し、1つの共用口座を作成し給料をまとめています。
共用口座の名義はジュンヤで、家賃・光熱費・通信費・カードの支払いなどをまとめてその口座で行っています。
お互いに楽天銀行の口座を持っているため、振込手数料はかかりません。
月末に財政会議で家計を共有
毎月の変動する支出は「Zaim」というアプリで管理しています。
- 食料品・消耗品
- 外食
- 交通費
- 交際費
- 医療費
- 美容院
- 自由予算
支出はZaimの結果と固定費、収入はそれぞれ報告し、月末にExcelにまとめることを「財政会議」と呼んでいます。
収入と支出のバランスを毎月確認し、お金を使い過ぎていないか話し合っています。
これからZaimを利用される場合、紹介コードに「61AYFEDH」と入力するだけで、500円分のAmazonギフト券がもらえます!
ぜひご利用ください。
お小遣いの範囲なら自由に使ってOK
そのほかに毎月それぞれにお小遣いを支給しています。
自分の趣味や投資などに使っていて、お小遣いの範囲内であれば自由です。
2人で読んでいる漫画やデートの費用は自由予算として計上しているので、正直2人ともお小遣いを使い切ることはほぼありませんね。
レジャー費を毎月積み立て
貯金するだけでは息が詰まってしまうので、毎月貯金に回すお金から1万円ずつレジャー費として別に計上しています。
年に数回旅行に行くときは、貯めたレジャー費の額によって計画を立てます。
旅行の時はあまりお金を気にせずに遊べると、思いっきり楽しめますよ。
DINKs夫婦の貯金方法
次に私たちの貯金する方法も紹介します。
つみたてNISAでインデックス投資
夫(ジュンヤ)の名義で、楽天証券のつみたてNISA口座を開設しています。
そこで次の2つのインデックス投資を行っています。
- eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
すぐに現金化できるように金利の高い口座にも貯金
つみたてNISA以外に貯金する場合は、金利の高い口座に入れています。
2人で始める趣味や旅行などまとまったお金が必要な時は、すぐに現金として引き出せるようなお金も必要だからです。
最近では、冷蔵庫や食器棚の購入などを行いました。
DINKs夫婦の節約方法
私たちの目標は、ほどほどに稼ぎつつ適度に遊び、老後は2人の生活が続けられるようにするだけの貯蓄を用意することです。
そのために行っている節約方法を紹介します。
家賃を下げる
まずは一番大きい固定費である家賃を下げることにしました。
新婚当初に住んでいたマンションは駅徒歩5分でスーパーも徒歩2分と、とても便利な立地でした。
賃貸にするか分譲マンションにするか悩みましたが、家にかかる経費を計算した上で分譲マンションを購入しました。
これで家賃は2万6千円下がり、年間では約30万円の節約ができます!
光熱費や通信費を楽天経済圏にまとめる
元々はソフトバンクを利用していましたが、楽天モバイルでもiPhoneの取り扱いができるようになったことを機に楽天経済圏にまとめました。
特にふるさと納税を楽天のお買い物マラソンの時に行うと、自己負担額2000円を軽く超えるポイントが付くため、ここ数年は楽天市場での買い物が増えていました。
楽天モバイルに加えて楽天銀行・楽天証券・楽天ひかり・楽天でんきも利用しているため、お買い物で貯まるポイントが15倍などと破格のポイント還元率です。
このリンクから申し込むと、3000円分のポイントが申し込むだけでもらえますよ。
買い物はクレジットカードやQRコード決済をメインで
最近はカード決済だけでなく、QRコード決済ができるお店が増えてきました。
楽天カードと楽天ペイでの支払いはどちらも1%のポイントが付きますが、スマホ1つで買い物ができるのはかなり便利なので、主に楽天ペイを使用しています。
銀行にお金をおろしに行く手間も手数料も減り、日々の買い物でポイントが貯まるので一石二鳥ですね!
サブスクはなるべく必要最低限で定期的に見直す
サブスクは便利な反面、ほとんど使っていないのに入りっぱなしになりがちですよね。
そこで、私たちは財政会議の中でサブスクの利用額を毎月確認しています。
1000円以下のサブスクなどは微々たる金額と考えがちですが、本当に必要と感じているものだけに支払いをし続けることを意識しています。
現在私たち夫婦が入っているサブスクはクックパッドとAmazonPrimeです。
DINKs夫婦は貯金しやすい環境
DINKs夫婦は子供の養育費が必要なく共働きで、年収が高く支出が少ないため貯金はしやすい傾向です。
私たちは2人で家計について毎月話し合い、必要な支出かどうか判断しています。
ただし、節約意識をしすぎると楽しくなくなってしまうので、お小遣いやレジャー費など楽しく過ごすためのお金も作っています。
夫婦の生活に合った貯金方法を見つける手助けになれば幸いです。